la base / まな板

著名な料理研究家・有元葉子さんが日本のメーカーと開発した「作り手の使い勝手にこだわったキッチンツール」のラ・バーゼ。
こちらの「まな板」は、正方形です。このまな板は正方形で横幅をとらない分、周りにものが置けます。
また、厚さが2.5cmあるので、そのまま立てて置いても安定感は抜群。天然ゴムの木でできているので、包丁の刃あたりも良く、乾きが早いのも特徴です。
毎日使うからこそ、使いやすさは勿論のこと、よい道具をキッチンに置いておきたいものですね。その願いを、一生もののこのラバーゼはきっと叶えてくれると思います。
- ブランド: la base / ラバーゼ – 日本
- 材質: ゴム天然木集成材
- サイズmm: 縦260×横260
- 板の厚さ: 250
- 重量: 1.1kg
- 生産国: 日本
楽天最安値は↓
la base / ラバーゼ / まな板
iittala / Teema / スクエアプレート / セラドングリーン
イッタラの人気シリーズ、ティーマの魅力は、シンプルなデザインで使い勝手の良さと、パレットから色があふれたようなカラーバリエーションです。他のティーマはもちろん、別シリーズとの相性もバッチリです。
こちらは2013年新色のセラドングリーンです。
こちらの「スクエアプレート」は、食後のフルーツを盛ったり、サラダなどサイドメニューを盛り付けたりするのにピッタリです。深めなので、汁気のある煮物も大丈夫です。
丸いお皿が多くある中で、四角い形は食卓のコーディネートを引き締めてくれるお役立ちアイテム。一枚もっておくと便利です。
- メーカー: iittala(イッタラ) - フィンランド
- デザイナー: Kaj Franck/カイ・フランク
- 材質: 磁器
- サイズmm: 径165×高さ45
- 電子レンジ、食洗機、オーブンOK。直火不可。
- 生産国: フィンランド / タイ
楽天最安値は↓
iittala / イッタラ / Teema / ティーマ / スクエアプレート / セラドングリーン
Nic / イネス / 布織り機
ドイツ、ニック社の子供が使える織り機です。女の子が喜びそうな、自分で編み物がつくれる製品です。
おままごとやぬいぐるみとの遊びもいいけれど、少し大人の真似がしたくなるときにぴったりです。
集中して取り組むことを覚えられ、頭で考えて、手先を動かすいい練習にもなります。
詳しい説明書がついており、届いた当初は試し織りされた毛糸がついています。この毛糸を最後まで織って練習ができます。
かわいらしい色の毛糸を用意して、親子でいろいろ挑戦してみてくださいね。19cmほどの幅のもの編めますので小さめのマフラー、コースターが作れます。
専用箱に入っていますので、プレゼントにも最適です!
- 生産国: ドイツ
- メーカー: NIC/ニック社 – ドイツ
- 材質: 木製
- サイズmm: 縦350×横225
- 対象年齢(目安): 3歳以上
- 内容: 織り機、試し織りの毛(2色)、櫛1本、説明書
楽天最安値は↓
Nic / イネス / 織り機
Iris Hantverk / 鍋洗い(エニシダ)

スウェーデン生まれ、Iris Hantverk社のブラシです。
こちらは、エニシダの根を使って作られた鍋洗いのためのブラシです。エニシダはヨーロッパ原産の低木で夏の始まり頃に黄色い可愛らしい花をいっぱいに咲かせます。そんな植物の根から採られた天然素材でこのブラシは作られています。
鍋底やフライパンなどに付着したしつこい汚れ、また焦げ跡などをしっかりと落としたい時などに重宝してくれます。
- 生産国: スウェーデン
- メーカー: Iris Hantverk /イリス・ハントバーク社
- 素 材: エニシダの根
- サイズmm: L140
- お手入れ方法: 時折りぬるま湯に溶かした中性洗剤にて洗浄し、よく乾かして下さい。
楽天最安値は↓
Iris Hantverk / イリス・ハントバーク社 / 鍋洗い(エニシダ)
Klippan / コットンハーフブランケット / バード(ベージュ)

今から130年以上前に、スウェーデン南部の小さな村に誕生したテキスタイルメーカー、クリッパンのコットンブランケットです。
ウールの糸作りからスタートしたクリッパンのウールブランケットはスウェーデンでは知らない人はいない程の人気ですが、最近ではこの『シュニール織り』のコットンブランケットも大変注目されるようになりました。
こちらは春の訪れと共に元気な歌声を聞かせてくれる小鳥たちをモチーフにしたブランケットです。
コットンブランケットの魅力は何といっても丈夫でありながらベルベットのような柔らかな感触です。
吸水性にも優れ、丈夫なシュニール織りは、一度織った布を裁断、モール状にした糸を横糸に使って再び織り上げることで、このような柔らかな仕上がりを実現しているそうです。
- メーカー: Klippan / クリッパン – スウェーデン
- 材質: コットン100%(シュニール織り)
- サイズmm: 横幅900×長さ1400
- 重さ: 約750g
- 生産国: ラトビア
楽天最安値は↓
Klippan / クリッパン / コットンハーフブランケット
Almedahls / picknick / カッティングボード(ディル)
スウェーデンのテキスタイルメーカー、アルメダールスのカッティングボードです。
こちらは、ロールストランド社を代表する女性デザイナー、マリアンヌ・ウェストマンが1952年にデザインした「ピクニック」シリーズです。
こちらのカッティングボードは、寒い北欧でしっかりと育った上質な白樺の木を何層にも重ねて作られていますので、しっかりと厚みがあり、大変堅くて丈夫なのが特徴です。製造過程の最後の仕上げもひとつひとつ丁寧に手作業によって行われていることから高い品質を維持しており、安心して使うことが出来ます。
フルーツやパン、チーズなどをちょこっと切りたい時に便利なコンパクトなサイズなので、日本の台所にもすっと溶け込んで活躍してくれそうなカッティングボードだと思います。しまっておくにはもったいないほどの可愛らしいデザインですので、使わない時でもキッチンの目に入る場所に立て掛けておいたり、切ったものをそのまま乗せて食卓にサーブしたくなるようなアイテムです。
- メーカー: Almedahls/アルメダールス – スウェーデン
- デザイナー: Marianne Westman/マリアンヌ・ウェストマン
- 材質: 白樺
- サイズmm: 横幅300×奥行き200
- 電子機器: 電子レンジ、オーブンともに不可。
- 白樺の木の風合いの変化を防ぐため食洗機のご使用はお控え下さい。
楽天最安値は↓
Almedahls / アルメダールス / ピクニック / カッティングボード
marimekko / kesätori / クッションカバー
フィンランドのファブリックブランド、マリメッコのクッションカバーです。
「Kesätori=サマーマーケット」と名付けられたこのデザインは、市場に並ぶ瑞々しい野菜や果物が元気な色合いで描かれています。明るくおおらかなイメージです。
クッションは色違いや柄違いで、いくつか並べてソファーに置いても素敵ですね。お気に入りの組み合わせを探すのも楽しそうです。
しっかりとしたコットン生地なので、お洗濯を重ねても長いこと寛ぎタイムのお供になってくれそうです。
- メーカー: marimekko/マリメッコ - フィンランド
- 材質: コットン100%
- サイズmm: 横450×縦450
- 生産国: エストニア
楽天最安値は↓
marimekko / マリメッコ / kesätori / クッションカバー
marimekko / unikko / クッションカバー
家具はなかなか買い変えられないけれど、インテリアをちょっとイメージチェンジしたい時にはクッションカバーの出番です。
こちらはフィンランドのファブリックブランド、マリメッコの代表的なデザイン、ウニッコ柄のクッションカバーです。
カラー展開が豊富なので、色違いでいくつか並べてソファーに置いても素敵ですね。
しっかりとしたコットン生地なので、お洗濯を重ねても長いこと寛ぎタイムのお供になってくれそうですね。
- メーカー: marimekko/マリメッコ - フィンランド
- 材質: コットン100%
- サイズmm: 横500×縦500
- 生産国: エストニア
楽天最安値は↓
marimekko / マリメッコ / unikko / クッションカバー
Sagaform / カッティングボード

キッチンウェアやインテリア雑貨を広く手がけるブランド、スウェーデンのsagaform(サガフォルム)のカッティングボードは、丸い形が特徴的なオーク製。ケーキやパイ、キッシュなどをそのままのせたら、かわいいですね。持ち手があるので、食卓へ持ち運ぶのもスムーズです。
収納する際は、そのままキッチンの傍らに立て掛けておくと、温もりあるインテリアになりそうですね。
ケース入りなので、プレゼントにもおすすめです。
- メーカー: Sagaform/サガフォルム – スウェーデン
- 材質: オーク材
- サイズmm: 全長325(持ち手を含む)、カッティングボード部分の直径約230
- 生産国: 中国
楽天最安値は↓
Sagaform / サガフォルム / カッティングボード
iittala / Origo / スナックボウル

イッタラ製品の中でも、特に人気が高いオリゴ。映画「かもめ食堂」の中で、主人公のサチエさんがコーヒーを飲む時に使っていたマグカップ、そしてお客さんにシュガーボウルとして提供していたカップがこのOrigoです。
Origoとはラテン語で「中心」という意味で、「食事を楽しむことが、暮らしの中心となるように」というデザイナーの思いが込められているようです。
このスナックボウルはそんな雰囲気でシュガーボウルとしてお使いになるのもオススメですし、朝ヨーグルトをいただく時、お酒のおつまみやチーズなどを盛り付けるのにも大変便利です。
いくつか数を揃えて食器棚にストックしておくと、毎日の食卓で出番が多くなること間違いなしのアイテムだと思います。
- メーカー: iittala(イッタラ) – フィンランド
- デザイナー: Alfredo Häberli / アルフレッド・ハベリ
- 材質: 磁器
- サイズmm: φ81×H51
- 容量: 150ml
- 電子機器: 電子レンジ、食洗機OK、オーブンOK。直火不可。
- 生産国: インドネシア
楽天最安値は↓